こんにちは。ひやです。
僕は一つ誰よりも困ってる悩んでいる顔のパーツがあります。
それは
「唇の厚さ」
です。
これは長年ずっと悩んできました。
それも小学校の頃からで厚ぼったい唇のせいでやたら口元に締まりがなく、デブっぽく見えてたからです
これが大人になって、コスプレをしてからもとにかく障害として立ちはだかります。
それは
「男装の時に、男っぽさを非常に損ねる」
ということです。
コスプレにおいて、男性キャラのコスをする場合唇が薄いほうがシュッとした印象を助けかっこよく見せるような効果が非常に高いです。
同じような悩みを抱えている
「男装コスプレいたい女性」や「唇の形に悩む男性」
は多いのではないでしょうか?
- どんなキャラやっても女性ぽさが残る
- あまり男装が上手くならない
- 目元は出来るけどそこから下が全然キャラに近づかない
そう、唇を分厚く見せるメイクは案外簡単なのですが逆に薄いメイクや山がないメイクをつくるのは大変。。。。。
僕がコスプレを始めた初期に、男性キャラに手が伸びづらかった一個の理由でもあります。
ところが。
最近色々なメイク方法や用品を試して
「唇が薄いように見える」メイクのコツを少し掴みました
どんなメイクをしても唇がぷるぷるだった。メイクでどうしても薄くしたいと思った僕が、メイクを試した結果がこんな感じ

このくらい見た目が変わります。
じゃあどうやってるの?
って方法知りたいかと思います。
それを下記に書いていきますね。
ちなみに、今回は下唇潰してますが、上唇を整形して描き直すときも同じ手法が使えます。
また、基本的なリップの塗り方やオススメの使い分けなどは「初心者でも簡単!おすすめリップメイクのやり方」の中で説明しています。
そちらも合わせてチェックしてください!
Contents
薄い唇を作る手順
実は既にYoutubeに動画でまとめてあります。
下記の動画を参考にしながら読み進めて下さい↑
最初にコンシーラで少し色をつぶす

始まりはいつもここから。
唇の色自体を潰します。ただし全て塗りつぶしてしまうわけには行かないので残したい部分には塗らないこと。
また、塗りすぎるとやたら油っぽくなるので、本当に少量とって塗りましょう。
今回塗りつぶしに使ってるのはThe SAEMのCPチップコンシーラー
リップコンシーラーじゃないのは
- 他の部分にも使えて汎用性が高い
- 色味を潰す意味合いでは結局これが一番効果が高い
- 後述のファンデーションなどと馴染みやすい
などの理由から採用しています。
パウダーファンデで馴染ませる

次にパウダーファンデーションを用います。
この工程が個人的に大事だなと思ってて、顔の他の皮膚と肌の色が均一になるため、コンシーラのみより
「潰した不自然感」が出にくい
のです。
パフで粉を取りながら綺麗に潰したい範囲を塗り拡げましょう。
塗った後は下唇下の影も丁寧に塗ること。
ここで使用するファンデーションは馴染めば何でもいいです。
僕は日常用の安くて普段使いできる軽い付け心地ものを今回使ってます。
なりたい形にリップラインを描いてく

ここが大事な工程。
なりたい形にリップライナーやダブルラインフェイカーで形を描きます。
僕は動画の中でダブルラインフェイカーでしたが、色がくすんだ唇になるのが嫌ならリップライナーをおすすめします↓
また
「口が小さいよ!」
って方は横をオーバーめに、逆なら小さめに描けるといいかも。
色を補正する
ココまで来たら出来たも同然。
リップの色を筆でとって乗せていきます。
動画の中ではメイベリンのグラデーションリップ
「フラッシュ ビッテン」です
自分が目指したいキャラクターの唇の色にあわせたカラーを選んでくださいね!
塗りすぎたりしたときはティッシュで少しオフしましょう。
僕は、唇の際になるほど最初に塗ったファンデーションと馴染む色にしてます。
唇の上にハイライトの乗せて立体感を作る
最後にハイライトを上唇のトンガリに乗せてます。
これは立体感を出すのもそうですが、そちらに気を反らせるミスディレクション効果もありますw
ハイライト代わりに白いラメ系のアイシャドウでもいいです。
ハイライトのオススメは下記のもの
ハイライトとシェーディングが一本になっているスティックタイプのコスメです。
硬さもちょうどよく、色合いも綺麗な陰影を付けられるため非常に便利です。
外人メイクのようなメリハリある骨格を描く時も非常に有用です。
完成
で、最初の画像が完成です。

厚ぼったさが無くなって、少し薄く見えます。
本当に薄くなってるわけじゃないので横向いたりすると厚さは目立ちますが。。。。。
写真になる分にはいいかな、と。
口の紡ぎ方も重要
人間って口を閉じてる時、無意識に閉じてます。
ここを少し意識して、唇を少し多めに紡いんで閉じてみたり、口角を上げて閉じることで見え方は大幅に変わります。
このような細かい細工も非常に重要なのでやってみて下さい。
今回はこんなところです。
とはいえ僕もまだ発展途上・・・・他にもいい方法があったら是非また共有しようかなと思います!
また逆に「薄い唇を厚く見せるメイク方法」を別の記事で紹介しています。
→【唇が薄い方へ】ぷるんとしたリップメイクをする方法
薄い唇がコンプレックスの方は上記の記事を読んでみてください!
それでは!
最近のコメント