こんにちは、これを書いてる時期は夏です
夏といえばコミケ、コミケと言えば
臭う
です。これは夏に限らず臭う人は一年中臭くなります。
ぶっちゃけ「オタク=ニオう」のイメージがずっと定着してるし、そのイメージも改善されるといいなあと思いつつ今書いてます
あと、そういう人は熱中症にもなりやすくなります!
なので逆に毎年熱中症になりやすい人はニオイ易い予備軍かもしれません!
注意!
もっと言うとニオイは年中通して気をつけたほうがいい課題です。
人の密集するところに行く人も行かない人でも、気を払ったほうがいいでしょう。
なぜかと言うと、昨今人が多いところに行くのが普通だからです
移動一つとっても電車の中で自分が気づかずに悪臭を振りまいてると思うと恐怖ですよね
何より、洗顔の時も説明しましたが、人の印象は第一印象で決定する要素が大きい。
前の時と同じ例えですが
・一般的な顔したいい匂いのサラリーマン
・顔はイケメンだが、汗の匂いで体臭がキツイ人
がいたらいくらイケメンだろうと前者のほうが絶対印象は良いし、確実にモテます。
顔がイケメンじゃなかったら?まぁその尚更・・・・(以下略
それでなくても、コスプレしてる時に、自分が臭うのはいやですよね。
自分の好きなキャラのイメージを自分で悪くするのは絶対に避けたいと思いませんか
なのでそうならないよう今回の記事を読んでみて下さい。
早速何故そういったことになるのか
対策は?
を書きたいと思います。れっつごー。
Contents
汗には種類がある
汗には二種類、「いい汗」と「悪い汗」があります。
読み飛ばせるよう、格納したので読みたい方は開いて読んでみて下さい!
いい汗
いい汗について解説を下記に書きます。
汗の成分は99%以上の水分とわずかな塩分のみ。さらりとしていてほとんど臭いません。
また、皮膚を元来の弱酸性を保つことで、ヒフの常在菌の繁殖も抑えてくれます。
つまり、汗そのものがにおいを防いでくれるわけです。
悪い汗
結果脳の調節能力に影響あるし、下がらない分、どんどん汗を出してくので熱中症で倒れやすくなります。
また、悪い汗に含まれている重炭酸イオンなどのアルカリ成分が皮膚表面をアルカリ性にするため
皮膚の常在菌が繁殖しやすく、悪臭を放って体臭の原因となります。
余談
なお、「汗でデトックス効果」は嘘です。
汗は水分・ミネラルの排出が主で、それ以外の毒素に当たるような農薬とか放射性物質とか排出する訳ありません。
悪い汗=体臭の原因=「汗をかかない生活」
生活環がニオイにつながる
汗とは、汗腺が体液を濾過することで初めて原料が出来て汗となります。
ここで必要なミネラル分が濾過できないと、そのまま体外に流れてしまいます。
つまりここで濾過する機能が弱まると、悪い汗も出やすく尚且つミネラル不足で熱中症に。
この濾過機能、汗を流さなくなるほど弱まりやすいです。
つまり、昨今のクーラーの中でずっと過ごすほどどんどん弱まりやすくなります。
その他、肉などの脂肪の多い食事、ストレスや運動不足、不安や緊張したときに出る冷や汗も、
ミネラルの再吸収が追い付かずべたべたした「悪い汗」となります。
では汗腺の弱まり対策にはどうすればいいか
簡単です。汗をかけばいい。
僕は寝てる時は、時間でクーラーがキレるようにするとか。
他にも定期的に銭湯に行ってます。
現代人の汗腺の弱まりは
「風呂に浸かる習慣の欠如」と
「クーラーの当たりすぎ」
が原因なので、熱中症にならないようにラインを引きながら汗の出る生活は心がけたほうがいいです。
他にも、肉ばかりじゃない食事や、適度な運動も大事です。
僕も時々ですが、3キロくらい走ったりはする。
重要!汗腺の強化以外に出来るニオイ対策とは
まず、細菌を絶つ
ここからが本題。ニオイのもとは悪い汗ではありますが、もっと細かく見るとその汗のミネラルを養分に増える
「細菌」が一番ニオイのもとになってます。
なので、特に臭う部分をアルコールで拭くこと。
これ滅茶苦茶効きます。僕も必要あってもなくてもアルコールで脇を拭いたりして対策してます。
特に脇と局部はアポクリン汗腺という特殊な汗腺から脂質やタンパク質を含む特殊な汗が出ます。
ワキガの原因でもあります。
なので局部をケアするのは非常に大事です。脇とVIOは特に脱毛によって蒸れなくなるとニオイも軽減します。
脇はTCBさんで打ち放題永年3500円で出来るのでおすすめです。
上の記事から飛んで申し込みしてみてください。
次に良い香りを身に纏う
次に香り。香水。これは外出の時に僕もよく使う。
男が香水なんか・・・・と思うかもしれませんが、美意識を考えると持っておくほうがいい!
僕が使ってる香水はコレ
アナスイのシリーズがとても好きで愛用しています。
量に比べて、値段がするのはご愛嬌。
アナスイは中には5000円するものもありますが、そのようなものは超気合い入れるとき用いますw
ただ、「香水らしい香水」をつけてるのが苦手な人はだめかも・・・
他にもこういうものもあります。
おしゃれな男に【メンズ専用 NULLパヒュームクリーム】香水クリーム
こちらは自然かつ爽やかな香りです。
仕事してるときとかは僕はこちらを愛用してます。
万人受け、といった香りなので香水使ったことない人も使いやすいです。
こちらの商品のレビューを見つけたので、掲載しますね
自分では鼻がなれてくれます。
香水が苦手な人にはいい、とは言えます。
匂いは個人的には少し甘いメンソレータムのような匂いに感じがしましたがけして悪い匂いではなくいい優しい感じの匂いです。
「練り」ということで謳っているほど持続力はそこまでないかもしれませんが、
デートや合コンを始めとして外出しに行くぐらいのちょっとした気合を入れたいときに使うならかなり適してます。
と言った感じですね。
万人受けするのがとても良いですね。
気になった方は買ってみるといいかもしれません!
臭いで避けられるより香りで人を惹きつけられる人へ
総括すると
- 臭わない生活へ改善
- 消毒で最近を減らす
- 香水で香りをつける
この3つを心がけて、周囲へ不快感を振りまない人間になれることが理想的。
「俺は自分で自分の臭いしないし別にいいよ」
と、思ってると後々痛い目に合います。
友人の誘いにも呼ばれづらくなるし、影でコソコソ言われることうけあいです。
人に避けられるようになるより、むしろいつもいい香りがすると高評判になれるよう、心がけましょう。
夏も冬もなく、臭う人はニオイます。
それはコミケに行こうと、オタクであろうとなかろうと。男性だろうと女性だろうと。
たったちょっとの臭気に気を遣わなかっただけで友人が減ったりしないよう、ぜひ気をつけてみて下さいね!
それでは!
補足 やたら流行った消臭アイテムもあるが・・・
時に匂いで言うと、発売以来話題を読んでるものを知ってるだろうか?
それが「JKの匂い」になるボディソープ
デオコ薬用デオドラント ボディクレンズ
いや、思うことは沢山あるけどさ。。。。
JKの匂いでコーフンしたり妄想したり、気持ちの悪いレビューを書くおじさん達は、その。
凄いと思う(語彙力低下)
実は一度使ってみた。
けど、実際そんなに匂いがする長いわけでもなく、風呂上がりだけ。
それより消臭の効果が強いかも?
ボディソープ自体の雑菌への殺菌力が高いのかもしれません。
気になったら興味半分で買ってみてもいいかもしれません。
最近のコメント